片貝花火2016におすすめな宿泊施設もご紹介!
秋に花火大会が見られることは
夏と違ってまた格別ですよね(´∀`*)
そして世界一&2日連続で行われるとしたら
楽しみが2倍になることは間違いないでしょう!
そこで、片貝花火2016をご紹介します!
Sponsored Links
片貝花火2016(平成28年)は新潟県の浅原神社で
2日連続で行われる秋の例大祭です。
NHK朝の連続テレビ小説
『こころ』の舞台となった場所でもあるんですよね!
一番のおすすめの見どころはなんといっても4尺玉の大花火!
これは現在ギネスブックに認定されているので
世界で一番大きいということになります。
動画でその様子を見ることができます。
迫力に圧倒されますね!
大きさはどれくらい違う?
現在大きい花火とされている3尺玉と
片貝まつりの4尺玉はどのくらい違うのでしょうか?
そんな疑問がふと浮かんだのでリサーチしてみました!
3尺玉が打ち上げられた後で開いた大きさは直径で600メートル!
4尺玉の打ち上げられた時の大きさは直径800メートル!
両方を比べてみるとはるかに大きいですよね!
そんなすごい迫力のある大花火は片貝まつりだけ!
そして例大祭としては花火の数が多いほうで
4尺玉を含めてなんと2日かけて
1万5000発もの花火を楽しむことができるのです。
片貝花火2016の日程と詳細
名称:浅原神社秋季例大祭奉納大煙火
通称:片貝まつり2016または片貝花火2016
開催日程:2016年9月9日(金)~10日(土)
時間: 19:30~22:20
Sponsored Links
ひどくない雨天の場合は決行。
アクセス(片貝まつりホームページより引用)
場所: 新潟県 小千谷市(おぢやし)
1.JR小千谷駅から急行片貝経由長岡行バス 約20分
2.JR長岡駅から急行片貝経由小千谷行バス 約30分
3.関越高速道小千谷インターから片貝まで車で 約10分
4.関越高速道長岡インターから片貝まで車で 約20分
5.越路スマートインター 約10分
※長岡・越路方面からは午後になると片貝方面へは
規制がかかり遠回りとなり 時間がかかります。指定席(桟敷席)(片貝まつりホームページより引用)
桟敷席の価格は、1枡3万円
(9日・10日2日間通し)で約8人座れます。
9日・10日に当日券として1人3千円で
販売しますが早いもの勝ちです。
桟敷席では、目の前で楽しめるので迫力満点です。
桟敷席のお申し込みは片貝町煙火協会までお電話下さい
。
片貝まつりのアクセスの方法と宿泊施設について
今回の片貝まつりが初めてという方は車よりも
電車やバスなど公共交通機関の方が断然おすすめ!
そうすれば駐車場のことで心配する必要もないので
安心して花火を見ることができるはずです!
そうなると宿泊施設が気になるところですが
おすすめの宿泊施設はYahoo!トラベルで予約
してしまうのが一番よい選択です。
旅行に行くなら [Yahoo!トラベル]
Yahoo!トラベルのサイトで
上の画像のようにキーワード検索を
するとすぐに宿泊先がでてきます。
以上です!ありがとうございました^^
以下はあの有名な諏訪の花火の記事です^^
片貝まつりと諏訪の花火を比べてみると面白いですよ^^
⇒⇒水上スターマインが見れるのはここ!諏訪新作花火!
コメントフォーム